人気ブログランキング | 話題のタグを見る

"武力ONE"の続編、用?

 コレ面白い、でもゲーセンまで行くのは面倒だしお金もかかるから家庭用に移植されるまで待ーとお。

 ・・・って思ってたのに移植されませんな、



"武力one"

 いやぁ実際のトコロ移植されてもうーん、というか一人で遊ぶのはうーん、かといってオンライン化したところで恐らくプレイヤー人口が・・・とかとか、実現すらしていないことに対してもネガティブなキモチになる、そんなマイナー格闘ゲーム。 ・・・ってご存知かしら?


 当時格闘ゲームは徐々に下火。加えて、ゲーセンとコンシューマのスペック差がドンドコ縮んでいる最中。なんとなーくゲーセンに足を運ぶ人も減って・・・っていうかそれ以前に大問題だったのが、



 この操作形態。
 左手がボタン、右手がナスレバー。 まぁアケステを上下逆に持てば、とか右アナログスティックを使えばーとか思うんですがまぁそもそも出てないし、とか思ってたら・・・タオバオでかなりキョーレツなアケステをば、発見。


\"武力ONE\"の続編、用?_c0004568_21274296.jpg

 ワーオ。
 右がスティック、左が6ボタン。なるほどこれならば"武力one"の次回作が左6ボタンでも安心、ってボタンで左右移動だけでなく残りの4ボタンで何を? 全部挑発?
 ともあれコンパネを見る限り、"ストリートファイターIV"を右スティック左ボタンでプレイしたい人向け、の製品のご様子・・・左利きは全人口の1割くらいいるらしいので、中国だと結構な数いるのかしら? なんにせよ日本では見かけない製品、お値段は3000円しない位。


 烏丸は、置く場所に余裕が、出来てから。


 いやマジでアケステの保管に困ってるんですが実際。
by karasuma_usb | 2010-08-01 21:37 | 特別寄稿

変なコントローラを千切っては投げ千切っては投げ。


by karasuma_usb
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30