人気ブログランキング | 話題のタグを見る

話題の"遅延"、疑獄。

 今のコントローラコミュニティの話題は"遅延"らしーですな。 遅延を感じるほど敏感な人に羨望。貧していなくても鈍している、烏丸です。

 ここ最近、アケステの話題がなんだか盛ん。なんですが、"盛ん"の理由の一旦には、カプコンの「スーパーストリートファイターIV」がPS3とXbox360の2機種で発売中、加えてこの両機種、なんだかネットの一部でお互いにネガティブキャンペーンを展開しているよーで、そのイサかいの中でこーいう話が出ているんですな。悲しいコトに。
 ざっと要約しますと、

 ・PS3とXbox360にて、入力遅延の実験をYouTubeで公開

  ↓

 ・実験の方法が、ボタンを手で入力していることに異論

  ↓

 ・(遅延しているという)PS3だけ意図的に入力を遅らせている疑惑

  ↓

 ・そもそもPS3だけ変換器をかましてXbox360用のアケステをつないでいる疑惑

  ↓

 ・それに対する反論として、PS3はそもそもゲーム中の画像をアップスケールしてる

  ↓

 ・じゃあ入力遅延以前にPS3は遅延してるよね

 みたいな。
 同好をつぶさに見ていたワケではなく、かいつまんだ情報ベースなのは烏丸らしく面倒になっちゃった、からなんですが。。。 いやこの烏丸はPS3で"スパIV"、PS2用の初代RAPをUSB変換してプレイしてますが、個人的には入力遅延を感じたコトが無いんですな・・・って、たかだかPP(※)1400だかそこらの人間の意見では何の説得力も無い、って言われちゃいそうなんでアレなんですけれども、それでもアーケードで"ストIV"をプレイした時と殆ど変わらないんですがどーなの? みんなそんなに神経研ぎ澄ましておチャクラ全開なの?みたいな。

 それ以前に、このゲームの対戦環境自体がネットワーク経由が普通、加えて現在主流の液晶モニタの遅延自体も考慮しなくてはならない、更にオリジナルのアーケード版の液晶も大概だった、とかノイズが多数な状態で、『正確な検証』を行う環境を平均化しづらい。
 にもかかわらず無理やり「アラ」を探すために血道をあげる不思議。みんなゲームをプレイするよりそーいうロビー活動に夢中、な印象。


 ネットの様子を見る限り、この話題はまだまだ続きそうな雰囲気。なんですが、これに対する最終解を出すのは難しい、んじゃないかしら。


 ※その一方で、最近アクセス解析してみたら、例の"バッファ棒"を検索して拙ブログにたどり着いた方々も多数。そろそろレバーとボタンを挿げ替える時間を作らないと・・・とか言いながら"ゼノブレイド"に夢中。 いあー、久々に本腰入れて据え置きRPG。ホントに面白いので未プレイの方は、是非


 最後に、ゲーム消費者同士仲良くしよう、みたいな願いを込めて。


話題の\"遅延\"、疑獄。_c0004568_21454938.jpg

by karasuma_usb | 2010-08-16 21:46 | 烏丸の壷

変なコントローラを千切っては投げ千切っては投げ。


by karasuma_usb
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30