ソフトよりも先に、アタッチメンツ。
2012年 01月 06日
っていうか烏丸も時流に乗るべく"ニンテンドー3DS"と"Vita"をゲトー。
したんですが、本日は"3DS"の話題。
いや本体は(職業柄)会社支給のものをさも自分のモノのように持ち歩いたりしているんですが、肝心のソフトは買わずになんとなく"すれちがい通信"の様子を見てるばっかり、だったんですが3DSって"MP3"も聴けるのな。

ってんで早速お気にのゲームミュージックを適当に突っ込んだりしているんですが、フタを閉じたままで再生維持できない? ようでなんだろうカバンに放り込んで携帯音楽プレイヤーとして使うのはどーも駄目っぽい・・・
ので、じゃあ据え置きプレイヤーとして使えないか~みたいな。 で、購入したのな、例によって。

外部スピーカーを。
今回購入しましたのは"PEGA"なるブランドの中国製スピーカー。あれだ、以前ご紹介した"DSi"のスピーカーと同じよーな。 風体はご覧のとおり、っていうか"3DS"本体を斜めに維持しながらスタイラスペンも立てられますよーという実に据え置きコンセプト。なるほどこれなら布団で遊ぶ時に便利?
で、肝心のスピーカー部分・・・なんですがこれがねぇ、実は"3DS"の内蔵スピーカーの音ってスゴイのね、って思い知らされるレベル。購入した上海問屋の商品説明では、

『内蔵スピーカーでは満足できない方に』とか書いてあるんですけれども・・・。まぁ、値段もご覧のとおりなので目くじら立てるコトもないかしらん。あとこれ、スピーカーの電源用に単四電池×2が必要なんですが、本体に"DSi"のあれと違って充電クレードルにはならないってのも、なぁ。
いや499円という値段を考えたら文句を言うのもどうなのか、って。