人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【レビュー】Zero Pad (Capcom StreetFighter Zero2)

コラボレーション
 どうも某巨大BBSではプレステのコントローラ熱狂的支持派とサターンのコントローラ熱狂的支持派の議論ってのはイヤがられている様子。 正直、烏丸は使いにくいコントローラでかつ、マイナーであるものに惹かれていく性質なので、両者とも特に思いいれはないのですが。 まあ好きな人にとっては自分の愛しているモノがケなされるのは許しがたいようで、両者の議論は白熱→掲示板が荒れる、という毎度のパターンみたい。
 一般論としてはプレステはRPG向き、サターンは格闘ゲーム向きという感じでしょうか。 烏丸としてもそんな感じかなーという。 いやサターンのパッドがRPGに不向きというより、片手でのホールド感に優れているプレステのコントローラが寝転がってゲームしやすいとか(w 個人的にはその程度なんですけど。 でもやっぱりシューティングはプレステの十字キーじゃツライですね・・・・まあどっちもどっちです。

 といったところで両者の良さげなトコロをイイトコドリした製品を紹介。

【レビュー】Zero Pad (Capcom StreetFighter Zero2)_c0004568_6351372.jpg


 かなり昔の製品なんですけど(ってロゴ見ればだいたいの発売時期が検討つきますね)、今でも烏丸のお気に入りとして使われてる数少ないコントローラです。 もう外観については説明する必要もないデザインですが・・・あ、これプレステ用なので、PCでの使用には変換器が必須ですので。
 サイズは初代プレステの付属コントローラよりほんの少し大きめ。写真では見えませんが、グリップ裏面に凹凸があるためグリップ感は本家より良好♪ 各ボタンに連射設定が出来ます。 そして特筆すべきところでは十字キー。 もーまんまサターンです。ストロークも申し分ありません。 烏丸はパッドで格闘ゲームやりませんけど、これならザンギのスクリューも出せます。(プレステの十字キーでは出せませんでした) LRキーもそれぞれ2つずつありますし、RPG用途、それ以外のジャンルでも問題ないですね。

 気になるところは・・・

 なんか中央のロゴですけど。 チューイングキャンディーの転写シールみたいな品質なんですけど・・・本当にカプコン公認なんでしょうか。 何しろ買ったのが10年近く前なので、元箱もありませんし、そもそもライセンシーがパッドにはありません。 おまけにメーカー・製造国の刻印も無いし。 「Q.C pass」の金色のステッカーが張り付いているだけです。 やっぱり大陸の製品であることが伺えます・・・

 さて烏丸が使い込みすぎたのかそれとも耐久性に難アリなのか、さすがに×ボタンがヘタリはじめました。 しかしこれと同様の製品をアレから見ないので困った。 予備を確保しておけば・・・・売ってないけど。

 デザイン ★☆☆☆☆
 操作性  ★★★★★
 備考   本当にイイトコドリ。 アスキー製のカプコン公認よりずーっといいです。

 だが待てよ? このパッドでストゼロ2やるのはちょっと・・・R1とR2に大パンチと大キックをアサインするのはなんか・・・
by karasuma_usb | 2004-12-07 06:36 | コントローラ

変なコントローラを千切っては投げ千切っては投げ。


by karasuma_usb
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31