自宅に所有しているキーボードがあまりにも増えてしまったので、ここ半年ほどキーボードを購入するのを控えていたんですが・・・本日久しぶりに購入しちゃったんですな。

ヘッポコ周辺機器メーカーとして有名(失礼)なオウルテック製の英語配列キーボード「OWL-KB101E」であります。購入価格は1500円くらい。軸はアルプス黒軸なんですが・・・なんか軽いばっかりでイマイチ肌に合わない感じ・・・って、たかだか1500円で文句言っても仕方が無いんですが。

っていうかですね、なんでこのキーボードを購入したかと申しますと、上の画像でお分かりいただける通り、キーボード左側中断にCTRLキーがあるんですな。烏丸は英語配列&Atok大好きッ娘ですので、カタカナや半角カタカナの変換はファンクションキーではなくCTRL+KとL。なのでホームポジションを崩さずに左手小指をCTRLキーで押せるのは大変ありがたい。
最近になって英語配列のキーボードを量販店なんかでも見かけるようになりましたが、Aの左は大概CAPSロック。なのでこーいう配列を見つけちゃうと、つい確保したくなっちゃうんですな。
どーりで増えるワケだ・・・。