実は先日購入した、あるインプットデバイスが信じられないコトにウィンドウズXPに非対応・・・苦労して入手したのにこの仕打ち。ぬう。と、いいますかですね。こういう趣味を持っているのであれば、OSごとの別環境を用意しておきなさいよ、と自分にお説教したい気持ちです。 仕方がないので相方のいない間に、相方の非XPマシンにいろんなドライバをインストールしちゃあ消し、インストールしちゃあ消し。そんなことを繰り返していたら先日はいよいよ、相方のマシンがウンともスンとも言わなくなって狼狽しました。
そろそろ別環境用意したほうがいいですかね・・・
話変わって先日、米国の通販サイトにて発見した2種類のコントローラ。コレとコレ。
前者は国内でもよく見た製品、後者は国内ではあんまり流通してないかな? ともかく強烈な名前なので心配になってエキサイト翻訳してみると・・・

愛 国 者

征 服 者
やはり米国は違いますな。どーいうちなみに前者「愛国者」のほうは中国(香港)のブランドですが。 もし国内のメーカーが「征服者」なんて名前でコントローラを出してごらんなさい。「君が代」を生徒に歌わせない某団体やら左利きの方が大騒ぎすることでしょうなあ。
いやいや剣呑剣呑。
烏丸としては「征服者」が欲しいのですが、米国の通販サイトは本国とカナダ以外の配送、やってないところが多くて・・・ん~、敷居が高い。