とあるエミュレータ情報サイト、の話。
2007年 05月 24日
昨日久しぶりにWiiを起動、つっても天気予報を確認したっつーだけなんですけれども。なんですかね、本体を購入しただけで放置、気が付けばダウンサイジングしたり高性能化してるのにお値段据え置き、もしくは価格ダウンなんてPS2の時みたいなコンボが炸裂しそうな予感・・・なんてふと思いながらバーチャルコンソールを確認してみると。
知らぬ間に「ハイブリッドフロント」なんてー魅力的なゲームがラインナップに加わっているんですな。アラヤダ。

おまけに同じく傑作の呼び声高い「シャイダク」まで。うーん、少しづつですが充実してきましたなー、なんて。
思っていたんですが、どーもまだ見たいですねNeoGeoのゲームは。なんだろう何か権利的な問題? それとも技術的なトコロ? NeoGeoのマイナー作品の中には移植されることなくゲーセンから消えてそれっきりな良作もありましたからねぇ。そのあたりがラインナップに入ってくることをひそかに期待してるんですが。
どーもそのあたりの進捗状況が図れないのが・・・なんとももどかしい感じ。
バーチャルコンソールというと今でこそ当たり前っぽくなりましたが"エミュレータ"の一種。烏丸がエミュレータに出会ったころは実に、実にアングラな香りを漂わせているサブカルチャーなものでした。 情報は主にネット。しかしながら今のように常時接続が当たり前ではなく、電話代を気にしながら情報サイトを洗ったりしたもんです。
で、その当時に足しげく通ったのが、とある"エミュレータ情報サイト"。
ウロ覚えながらもサイト名を検索してみると、烏丸の知らない間に2度も移転していたご様子・・・うーん、久しぶりに覗いてみようかしら。
って思ったらなんと閉鎖。しかも数年前に。うーん、あれだけコンテンツも充実していて賑やかだったのに・・・ちょっと残念。
ところがチト思い出したんですが。
サイトの常連になって2年くらい経ったある日、そのサイトの管理人氏からアンケートと題するメール。あー最近常連が顔を見せなくなったし、だんだんマンネリ化してきたからコンテンツのアイデア募集? とかな? しかし掲示板があるのにアンケート? メールで? って不思議に思って開いてみると、なんと
マルチ商法の勧誘。
しかも
私も「亜鉛の錠剤のおかげで精○の量が増えました(笑) おすすめですよ(爆)」
( ゚д゚) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
あーこれが常連が減った理由だったのか・・・