現代に息づく、ヤンチャ丸。
2007年 07月 23日
いやー疲れました。道路が混まない時間帯を最大限に駆使して帰って来たものの、結局那須から町田まで5時間ちょっと。首都高が・・・もーすこし空いていれば・・・って平日なりの混み方なんだもんニャー。
さて今回の帰省では現地でも車を駆使しまくりで移動したもんですが、実走行距離が800キロ超とナカナカの距離。で、これまであまり行かなかったトコロにまで足を伸ばしてみたら・・・

とある観光地でアラヤダ懐かしい、アイレムの「怪傑ヤンチャ丸」のエレメカが。いまちょっとググったら1987年の作品だとか。ってーことはこのエレメカもその辺りの年代なのかしら。
どんなエレメカか、っつーとコイン投入後下後にパネル下部(あ、見切れてる)の3種類のボタンを選択、その後ランダムに選択される"アミダ"のルートをタイミングよく選択。で、最初に選択されたボタンの絵柄とアミダの結果が一致すると景品がもらえるとゆー。
まー1ゲーム20円と大変リーズナブルなプレイ設定である代わりに景品も恐ろしくチープ。もーなんかゴム風船1コとか。他にも君の悪い色をしたクリップとかもー、20円で等価交換するにはミクロな意味で金銭感覚が破綻してないと駄目ーみたいな。
で、1プレイしたんですがハズレました。
もーなんかなんとも言えない敗北感。
っていうか帰省中にやることだろうか・・・