少年、ゴム装着。
2007年 11月 04日
先日DS Liteをよーやく購入に至りましたが、近所の中古店のショーケースはDS Liteの山。
DS Liteが新品・中古ともに品不足だったころ、ヒドイ時にはピーク時で「新古品:29800円」なんてフザケた値段でショーケースに鎮座していたDS Liteでしたが、今では軒並み新品価格-1000円くらい。フツーに考えたら1000円余計に払っても新品を購入したいのが人情、いつになったら"新古品"がさばけることやら・・・まー自業自得でしょうけど。
さてこれだけ売れてしまうとDS Lite、出先で見かけることがチィとも珍しくないんですが、まー皆さんシリコンスリーブに入れたり電子手帳風の皮革ケースに入れたりと色々。烏丸も先日のエントリで書きましたように妥協して購入した合皮のケースが大活躍。やっぱり毎日持ち歩くとなると、傷が心配ですからねぇ。
なんですけれども・・・何故か本日、出先でこんなものを購入。

何を今更、っていう初代ゲームボーイ用のケース。(購入価格は100円)

材質はパッケージを開封する前は単なるプラスチックだと思い込んでいたんですが、いざ触ってみると硬質ゴム。しかも液晶を保護する開閉式の蓋以外は一体成型だったりするので、ゲームボーイを突っ込むのに大分苦労したり・・・。

で、手持ちのゲームボーイBros.を入れてみると、まーこれがデカい。開いた状態のDS Liteと比べてみると、投影面積こそ近いサイズなれど、厚みが段違い。(のワリに妙に軽い)
ともあれ、今日日こんなものを首からぶら下げて電車に乗ったらそりゃぁもう目立つこと請け合い。っていうか奇異の目で見られるだけっつー話ですけれども。今時モノクロの"魂斗羅スピリッツ"も無いしなー。ボンブリス・・・も探せばあったような気がしますが、そちらもスゴイ今更感。(傑作ですが)
とまぁ、冷静に考えても考えなくても、持ち歩く手予定の無いゲームボーイ用に傷防止のケース・・・どーしようこれ。試しに明日から、持ち歩いてみようかしらん?