怖くないよ? 海外通販。
2007年 11月 26日
(あ、スゴイ。今日2回も更新しちゃってる)
さて待てど暮らせど国内販売どころか本家北米でも未だに発売日の発表がない"Belkin Nostromo n52te"。

とりあえず米Amazonで予約受け付けになっているので購入思案中。
つってもねぇ、メインPCをノートに切り替えてから自宅ではもっぱらコタツPC。コタツを新調しないとノート+n52te+マウスは無理な予感・・・
さておき、拙ブログ開設以来、幾度となく海外通販の話を書きましたが少々笑えない話。(→"ビデオカードを注文したらとんでもなくボロボロの箱で届いた")

先日のエントリから絶賛【レビュー】中断中な"U-Force"も箱がダイナミックにツブれてましたが、どーも海外の配送業者は品物の取扱が雑・・・つってもこれはヒドイ。
箱がツブれてるくらいでガタガタ言うな、みたいな恫喝? を暗に示しているかのよう。
他にも上記リンク先であるGigazineには関連記事として("大型プラズマテレビがひどい梱包のせいでボロボロになっている写真")なんてのが掲載されていますが・・・こっちも訴訟上等、な。
これを見て海外通販はやっぱりコワイなー、なんて印象を持たれる読者ちゃんもいらっしゃるかも知れませんが、本当に欲しいものは送料をケチらずにFEDEX、くらいのココロ構えなら大丈夫ですよ? (n52teをAmazonで買うならそれほど不安はないでしょうし)
まー実際に烏丸が海外通販でこんなメに会ったら、それはそれでブログのネタになるワーなんて思ったりするワケですが。